MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION

最終通過者のご紹介

三井グループ350周年記念事業のひとつとして、
2023年度に特別開催した
「三井みらいチャレンジャーズオーディション」。
700名超のチャレンジャーズの中から
3次に渡る審査を経て、
ついに30名の最終通過者が決定いたしました。
これから最長2027年度まで、
三井グループ25社と並走する
チャレンジャーズをご紹介いたします。

部門の違いもさることながら同じ部門内でもチャレンジするテーマは多彩でユニーク。
今後の活躍が楽しみな多士済々の“未来の「三井高利」候補“と出会うことができました。

今回一歩踏み出して参加をしてくれた700名を超えるすべてのチャレンジャーからは共通して、自らの「熱い想い」と「高い志」で「これからの世の中に大きな影響を与えたい」という強い決意が伝わってきました。そういう意味での差はほとんどなかったと思います。

審査員の皆さんが本当に悩まれて選考にあたっていたのがとても印象的でした。最終通過者となった30名の方々からは「やり抜く力」それを「結果につなげる力」で未来の社会に向け「イノベーション」を起こしてくれそうな“予感”をより強く感じたということでないかと思います。
事務局として皆さんの真剣さに身が引き締まります。今後皆さんのチャレンジをしっかりと応援していきたいと思います。

最後に難しい審査をしていただいた審査員の方々に感謝申し上げるとともに、オーディションに参加をしてくれた全てのチャレンジャーに改めてグループを代表して敬意を表し、今後の皆さんの飛躍・活躍にエールを送りたいと思います。ありがとうございました。

事業・社会活動部門The category of Business and Social activities

審査員コメント

  • 鈴木 寛すずき かん

    最終審査会通過おめでとうございます。いよいよ、ここからがスタートです。今回の他の通過者とも仲良くなってください。最終通過者はみんな同志、最良の仲間です。とにかく、語り合ってください。相談しあってください。一緒に知恵を出し合い、いいところをお互いに学び合い、大変なときにはお互いに相談しあい、励ましあい、それを乗り越え、ぜひとも、成功してください。

  • 田口 一成たぐち かずなり

    まずは、「ありがとう!」と言いたいです。日本、そして世界の社会課題に全身全霊で挑んでいる皆さんは、もちろん自分がやりたくてやっていると思います。でも、それと同時に「ほっとけない」「自分がやらなきゃ」という強い気持ちも同時に感じました。
    社会の課題をみんなの希望に変えていく、皆さんの挑戦に心から敬意を表すと共に、自分にできることは全力で応援させていただきたいと思います。共によい世界をつくっていきましょう!

  • 米良 はるかめら はるか

    20名のプレゼンをお伺いし、非常に重要な社会課題に対して具体的なソリューションを考えられていて、素晴らしいと感じました。起業して十年以上経ちますが、経営は「想い」と「算盤」のどちらも大事です。30代になってこの二つの磨き方、バランスの取り方を知りました。20代は転んでばかりでしたが、そんな時間が自分を育ててくれました。起業を通じて多くを経験し、皆さんの人生がより豊かになることを祈っております。

  • 猪村 真由いむら まゆIMURA Mayu

    一般社団法人Child Play Lab.

    ⼊院という時間をちょっと特別にするイノベーションプログラム『POCO!』

    コメントを見る
  • 大砂 百恵おおすな ももえOSUNA Momoe

    小樽商科大学

    e-Combu

    コメントを見る
  • 大村 慧おおむら けいOMURA Kei

    株式会社mairu tech

    移動のインフラとなる、未来の医療・福祉モビリティサービス「mairu」

    コメントを見る
  • 大森 美紀おおもり みきOMORI Miki

    株式会社Nocnum

    排水処理から水の価値連鎖を生む

    コメントを見る
  • 岡本 萌花おかもと もえかOKAMOTO Moeka

    株式会社HAGI

    RE FASHION MARKET

    コメントを見る
  • 大日方 伸おびなた しんOBINATA Shin

    (株)積彩

    『循環型装飾社会』へ。3Dプリントを生産基盤としたデジタルテーラーメイドものづくり

    コメントを見る
  • 加藤 路瑛かとう じえいKATO Jiei

    株式会社クリスタルロード

    五感にやさしい社会の創造事業

    コメントを見る
  • 齋藤 杏実さいとう あみSAITO Ami

    サブサハラにおいて誰もが農業機械にアクセスし、持続的な農業が行える社会を作る

    コメントを見る
  • 中原 楊なかはら ようNAKAHARA Yo

    株式会社Pleap・慶應義塾大学医学部

    音声認識とAI要約によるカルテ自動生成で医療現場に変革を

    コメントを見る
  • 橋爪 海はしづめ かいHASHIZUME Kai

    株式会社Booon

    株式会社 Booon :食品残渣を活用した持続可能な飼料原料供給

    コメントを見る

研究・留学部門The category of Research and overseas studies

審査員コメント

  • 小林 りんこばやし りん

    「長い人類の歴史において、いつもどこかで誰かが、未踏の地に、はじめの一歩を踏み入れてきた。ビジョンという名の武器だけを携えて。ーアイン・ランド」

    チャレンジが大きければ大きいほど、達成までの道のりは長く険しいと思います。しかし皆さんお一人お一人が、明確なビジョンと弛まぬ努力で難局を乗り越え、道を切り拓かれていくことを心から祈念いたしております。

  • 冨田 勝とみた まさる

    普通の人では到底やりそうもないユニークな計画を提案すると、まわりの「優等生」的な人たちからは、「なんだそれ?」と懐疑的に見られます。しかし優等生集団からはイノベーションは生まれません。いま日本に足りないのは「脱優等生」です。ぜひ皆さんは「脱優等生」の日本代表として、やるべきことを夢中になって邁進して下さい。「夢中は努力に勝る」と私は信じます。

  • 丸 幸弘まる ゆきひろ

    グローバルな感覚だけでなく、分野横断的な視点をもつ行動力に溢れたリーダー人材が多く、どんなに研究に時間がかかっても本当にやりきって成果をだしてくれそうだと感じました。また、どこにでも入り込めそうなコミュニケーション力の高さや、発想が独特でエッジが効いている、自分を多角的に客観視できているなど、一度会ったら忘れないような印象深い人柄の方ばかりでした。いずれも世界で活躍している姿が想像できました。

  • 王 方成おう ほうせいO Hosei

    東京大学理学部物理学科

    深宇宙探査・開発のための超小型衛星群インフラ

    コメントを見る
  • 北井 朝子きたい あさこKITAI Asako

    東京大学

    細胞にセキュリティをかけるための、遺伝子発現ゆらぎの定量とシステム解明

    コメントを見る
  • 久保田 しおんくぼた しおんKUBOTA Shion

    ハーバード大学 及び マンチェスター大学

    ニュートリノ検出器における電荷検知技術の開発

    コメントを見る
  • 佐藤 愛海さとう まなみSATO Manami

    東京大学農学部水圏生物科学専修

    クラゲの無性生殖メカニズムの解明とその応用に向けた研究

    コメントを見る
  • 鈴木 健太すずき けんたSUZUKI Kenta

    マサチューセッツ工科大学

    数学研究で拓く未来

    コメントを見る
  • 高井 万弥たかい まやTAKAI Maya

    ハーバード大学

    Harvard Graduate School of Design Master of Architecture

    コメントを見る
  • 巴山 未麗ともやま みれいTOMOYAMA Mirei

    慶應義塾大学

    言語の視点からグローバルを再構築する

    コメントを見る
  • プラート アルヴィンぷらーと あるゔぃんPRAET Alvin

    東京大学工学部システム創成学科Cコース

    二重コンクリーションの形成メカニズムの解明と地質学的物性の制御法の確立

    コメントを見る
  • 水澤 佑介みずさわ ゆうすけMIZUSAWA Yusuke

    株式会社めぐるん

    地⽅振興における⽂化観光普及の経済的意義

    コメントを見る
  • 宮瀬 環みやせ たまきMIYASE Tamaki

    東京大学

    ポストデジタル社会における人間と衣服の相互関係性の研究

    コメントを見る

カルチャー創造部門The category of Culture creation

審査員コメント

  • 太刀川 英輔たちかわ えいすけ

    純粋に応援したくなる才能が、様々な文化の分野にいることに驚きました。一人の日本人として、皆さんの存在が頼もしい。それぞれの分野を背負う次代の人として、未知を切り開いてください。お分かりの通り、ここはゴールではなく、少し加速できるカタパルトです。この勢いを利用して、できる限り遠くに玉を投げましょう。かつての日本橋から生まれた三井のように、みなさんの活動が次の350年に残ることを想像してみてください。

  • 細尾 真孝ほそお まさたか

    皆さんそれぞれの美意識が斬新なアイデアと、熱量にとともに響きあうプレゼンテーションで、私自身も大変刺激を頂きました。これらを社会へ実装することで、どんどん日本が豊かに、面白くなっていのではとワクワクしています。皆様の更なるご活躍楽しみしています!

  • 松山 智一まつやま ともかず

    受賞者みなさんのアイデアとプレゼンテーション、大変素晴らしかった。17歳から30歳まで、年齢も離れた表現者たちの目線はこれからの日本の担い、世界に発信できる内容で、ぜひクリエイティビティをもって社会貢献し、社会批評し時代の鏡になってもらいたい、と強く感じた。文化創造とはさまざまな要因を含み、人を介し、コミュニティーを巻き込んで、社会に届かせる大業である。「届ける力」のある挑戦者の選定、という意味で、人柄も作品と同等に審査を行う上で大きなファクターとなった。日本の未来は明るい、そう信じられる機会にもなった。ぜひ、これから頑張ってもらいたい。

  • 稲垣 桃いながき ももINAGAKI Momo

    慶應義塾大学環境情報学部(4/1入学)

    ARTによる社会問題の「自分ごと化」

    コメントを見る
  • 牛田 智大うしだ ともはるUSHIDA Tomoharu

    ポーランド国立フレデリック・ショパン音楽大学

    「音楽とはなにか-その体系的全容 “ICAM”(A. Agazhanov, 2022, 仮題)」日本語訳出版プロジェクト

    コメントを見る
  • 大塚 健太郎おおつか けんたろうOTSUKA Kentaro

    劇団あはひ

    世界中の有形・無形文化を現代に「翻訳」し、分断を乗り越える新たなカルチャーを日本から世界へ。

    コメントを見る
  • 梶本 大雅かじもと たいがKAJIMOTO Taiga

    株式会社オトギボックス

    ようこそ絵本の音楽会へ 全国で始まる豊かな「祭」の創造

    コメントを見る
  • 桂 枝之進かつら えだのしんKATSURA Edanoshin

    合同会社rakugoka

    Z落語

    コメントを見る
  • 久保田 徹くぼた とおるKUBOTA Toru

    一般社団法人Docu Athan

    長編ドキュメンタリー映画『ミャンマー・ジャーナリスト(仮)』の制作とDocu Athanプロジェクトによる自由な空間の創造

    コメントを見る
  • 高橋 鴻介たかはし こうすけTAKAHASHI Kosuke

    接点の発明:新しいコミュニケーションの方法をつくる

    コメントを見る
  • 武田 かりんたけだ かりんTAKEDA Karin

    たくさんの人の人生を照らす物語をつくる

    コメントを見る
  • 田中 亜希子たなか あきこTANAKA Akiko

    ミュージカル甲子園

    コメントを見る
  • 向井 響むかい ひびきMUKAI Hibiki

    ポルト大学大学院

    人形浄瑠璃の新しい可能性 乙女文楽「美少女革命」プロジェクト

    コメントを見る